14.東北、宮城の旅2


2011/04/30
到着して早々仕事に誘われたけどテント設置前だたっため泣く泣く
設営に・・・
テント村はもういっぱいでした!!



以前は閑静な住宅街の真ん中にある大きめの公園が・・・・


そこらじゅうテントです

この晩は、作業をせずに晩御飯!
クーラーBOXに詰め込んだ肉と餃子、そして馬刺しを・・・
つい公園ローカルルールの20:00を越えても
2人でしゃべっていると・・・ 注意されてしまいました。 ごめんなさい

早速21:30ころ寝ることに・・

この日自分は駐車場もいっぱいで路駐のスパイク内で睡眠!

朝5:30起床し、公園のトイレに・・
流石にこの人数混んでます!
30分も待ち用をすませ
タープに行くと会社の友人がすでにご飯を炊いていてくれました。
朝飯食っておにぎり作って。。
6:50出発!

げ〜〜すげ~混んでる


恐らく300人は前にいるようです。。
まあ並ぶのもボランティア
頼まれてきたわけでも無く 好んで来たんだから!
普段並ぶの嫌いだけどがんばるぞ!


3時間ぐらい経過し、やっと玄関そばへ
ボランティアの為のボランティア
大阪から来た かすうどん屋さん


こんな感じ! 昼飯に頂きました!


そしてその脇にはコーヒーショップも・・
こちらは並んでいるときにおいしく頂きました。


3時間過ぎにやっと館内へ
そして午後の整理券を頂き解散です!

テント村に戻ると駐車場も開いていたので車を移動し
お昼のおにぎりを食べ再びセンターへ向かいます
先ほどのうどんを食い
センター内に入ると・・・
また並んでいます


今度は仕事の割り振りとオリエンテーションを受ける待ち・・

そして念願の現場へ・・・
ここはAM2時間、PM2時間が作業時間らしい

1kmくらい走ると景色が一変!
360度ガレキ・・
柱しかない家、どう見ても新築だった家・・・・
建設中の家・・・全部瓦礫です。
オリエンテーションでできるだけ写真は避けて欲しいと言われたので
写真はありません。

急遽予定していたお宅がキャンセルとなり
お寺へ・・・

屋根しかないお寺・・
お墓も墓石がくづれている墓石。
ガレキに埋もれているお墓もあり・・・
酷過ぎる状況
涙の出る寸前って感じ

そこで色々作業をさせてもらいました。
2時間みっちり
途中10分休憩をいれ
最初は2時間なんて少ないと思っていたけど
結構目いっぱいでした!!

ちょっと感覚変わりました。

人生観は変わらないけど何かが変わった気がします。
40過ぎたおっさんも変化はあるようです!


センターに着くと学生のトラックが気を和ましてくれる!
今日は働いたぞ!
俺がんばった!


ボランティアの人用の炊き出しの焼き蕎麦を頂きながら
晩御飯を・・(今日はレトルトカレー)
ビールもうまい!
体力も使い果たし明日に備え
昨日とは違いに進んで20:00頃には寝床へ・・・
昨日の自分達に反省・・・・


がしかし!
スパイクが風で揺れる強風!
でも疲れているので寝ていると
電話が。。会社の友人から
タープが倒れかけている!!と

あわてて、車を出るとものすごい風!
テント村の大部分の人もテントを治している。
大型スクリーンタープはみな崩れそう!
少し、ペグダウンで耐えられるか試すが・・・
めちゃくちゃすごい風
10m/秒以上と言っていた・・

たたむ事を選択!
皆さんたたむのを手伝いに来てくれ
手をお借りして畳みました。

1時間位格闘しスパイクで寝ます。
会社の友人は ツーリング用テントなので大丈夫のようでした。

朝起きてテント村を見ると
大型テントは60%は畳んでいました。


昨日畳んだ跡


なんと帰宅後ポールを見ると裂けていました。
畳んで正解!


沢山たっていたテントも寂しくなっています。


朝もまだ風が強い





ツーリングテントは小さいからか強い!



スパイクは揺れたけど無事でした。
高さ調整のハンマーを外し今日の仕事の準備
ハンマーの逆側は落ちていたアスファルトなんで落ちていたかは・・・


震災の影響でテント村の駐車場もこんなです。


タープが無くなったのでスパイクの荷台朝飯!
風も強くご飯炊くのも難しそうなので
インスタントラーメンで済ます事に・・・
コーヒーもインスタント!

そこにおじさんがやってきて
「や〜昨日の風すごかったね〜 寝れなかったね! 俺テント今たんだよ
ボランティア言っている間にテントが無くなったら困るからね」って笑って言っていました。

かなり滞在されている方と思われる感じ疲れもあり寝不足なのに
もうボランティアに行く事を前提に朝から動いている。

ん〜すばらしい!

と言うことで僕らも寝不足、風にも負けず行きましょう!




ハイ!到着7:00!
昨日と同じ位の位置だね!
でも後ろが純情でない勢いで増えていく!

今は、2時間半位で玄関まで到着!
玄関前で1日作業の募集が・・・もちろんお願いしました。
他のボランティアさんの車に同乗させて頂き現場へ!

今日はきゅうり農家さんのビニールハウス内の
泥のかきだしです。
50人体制での作業です。
15分くらいで仕事がなれてくると
かなりのペースで泥がかき出されていきます。
女の子もいるんですがめちゃがんばります!
一輪車で泥をハウスの外に運んでくれるんですが
山盛りでは無理かなと思っていると
もっと載せてくださいと・・・
ゆっくっりふらふらやっと動き出すくらい山盛りを運んで行きます。
替わろうかと言うと・・
大丈夫です。私がスコップ使うと足手まとい無いのでコレでがんばります!

またおっさんはじ〜んと来てしまいました。

でもおっさんは限界が低いのでたまにサボらしてもらいながら
お昼です。

おにぎり作れなかったけどここに来る前にコンビニによってもらったので
お昼にありつけました!!

さっきとは別の女の子は手に豆を作りながら彼女も一輪車でがんばったようです。
って昼休んでいる間も若者の一部は仕事しています・・

はあ〜 午後もあるので俺はしっかり休みました。
事務系内体力自慢と思っていたけど負けました。
ナマッテます。じじぃなのかも・・

午後は別のハウスまで移動し同じ畑の土の上についた泥のかきだしです。
休憩時間にオーナーにお話を聞くと

6月収穫だったけど3月に津波が来て2,3週間で全滅だった。
この泥を取ってもらっても復活できるかはわからない
地下水を畑に入れ塩抜きをするけど
今は地下水も海水が混じってどうなるかわからない
との事!

絶対にがんばってくださいとは言え無い

負けないでください。僕らががんばりますって それも言えなかった
うなずきながら下を向くだけ・・・・


今日もがんばりました!
おれ

でも今日で最後の日
とっても心残り

ちょっと離れたスーパー銭湯に出かけて帰宅!
最後の晩餐はタープなしと言うことで
外食!
テント村に残りビールを飲んで
2人で充実感に慕っていました。




ひゃ〜瞬きしたら朝でした。
全身筋肉痛の体を起こして
米を研いで朝飯のしたく。

カセットガスをケチって少ないのを使っていたらうまく沸騰せず
いつの間にか焦げてしまった。。。
ちょっとケチって大きな代償。
テフロンコーティングのライスクッカーなので焦げ落としも大変!!

昨日の分もあり最後の朝飯は1人卵2個、ハムも2枚の
豪華朝飯でした。。。

直ぐ帰ろうか迷ったけどせっかく自転車持ってきたので
1人で海を見に行くことに・・・

でも海には行けませんでした。
この松を越えれば海ですが・・
自衛隊の方々もいるのでこの道で諦める事に・・

恐らくこの道も自衛隊の方々がガレキをどかして作ってくれた道と思われます。
仕事とは言え感謝です。





工業地帯っぽい雰囲気ですが・・・・


コレを自分の目で見ると・・


判りますか360度この風景
TVでは何度も見ましたが・・・
絶対にまた来ると誓った瞬間でもあります。


1〜2km海から来たところ


学校では生徒が部活してました。
負けるな!高校生!


恐らく水田と思われるけど
津波の影響で泥が一面に・・・


津波だけでなく地震もあったので所々道が・・・





前日銭湯に行く途中の道でも段差がそこらじゅうにあります。


お世話になった岩沼ボランティアセンターです。
GWに素人を受け入れてくれて感謝です。


ボランティアセンター横には
仮設住宅が並びます。
この道をまっすぐ行くと


公園(テント村)に・・





帰ろうとすると
タープを立てるとき手伝ってくれた
少年が今日来た人のテントの設置を手伝っています。
彼も災害当日は車で非難して最近帰ってきたらしいです。
遊び場を俺らがつぶしてしまってごめんよ!


ネジネジ君復興したら来るからね
その前、復興中にも来るよ必ず


さあ帰ります
白石(しろいし)ICを目指します
ガソリンは空ではないけど地元貢献で
高めだけど満タンに!



さあ東北道と思ったら渋滞です。


ナビも赤くなっています
空いては渋滞を繰り返し・・・


また渋滞
渋滞前後のSA,PAはちょうだの列なので
スイスイ走っているときのPAを見つけ
昼飯!


ホルモン定食 うまかった!
しばらく張ると横殴りの雨も降ってきた。

そして首都高をぬけさあ東名とおもうと・・


初60km渋滞に・・
用賀IC手間から厚木まで・・・・・


大井松田到着〜

いつも1人旅は思い出深いけど
今回は特別です。
でも行ってよかった! 自分の為にも
また参加させてもらおう!

GW一人旅はおわり。。


追伸
今年6月でETC休日割引終了らしいです。
来年は下道か・・・いや! 東北の旅かな

inserted by FC2 system